• TOP
  • 記事
  • 茨城県、同県内の自宅療養者向...

茨城県、同県内の自宅療養者向けに、健康観察と医療相談ができるアプリ「リーバー」を正式導入 [ニュース]

茨城県、同県内の自宅療養者向けに、健康観察と医療相談ができるアプリ「リーバー」を正式導入 [ニュース]

茨城県は株式会社リーバーと連携し、同県内の新型コロナウイルスに感染し自宅療養の患者に向けて、毎日の体温報告と24時間365日、医師に相談できるアプリを提供し、自宅での療養をサポートする。自宅療養者への支援体制が強化されるとともに、健康観察の自動集計化等が可能となり、保健所等自治体職員の負担軽減を図る。

厚生労働省の発表によると、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養をしている人は全国で118,035人に上る(8月25日時点)*1。また、自宅療養者へのフォローアップとして「電話等の情報通信機器を用いて遠隔で、定期的に自宅療養者の健康状態を把握する」とともに、患者からの相談を受ける体制を整えるよう、各自治体へ通知されている。これにより、感染者情報を一括して管理する保健所等の業務がひっ迫し、健康観察や生活支援が追いついていけないという課題がある*2

*1:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症患者の療養状況、病床数等に関する調査結果(8月25日時点)」 (https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000824884.pdf

*2:新型コロナウイルス感染症患者が自宅療養を行う場合の患者へのフォローアップ及び自宅療養時の感染管理対策について (https://www.mhlw.go.jp/content/000618528.pdf

今回、㈱リーバーが提供する医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」は24時間365日スマホで医師に相談ができるアプリ。現在300人以上の医師が登録されており、外出自粛等により病院やクリニックに行きにくい患者も、アプリを通じて医師に気軽に相談することができる。一般向け医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」に加えて、教育機関に毎日の検温結果と体調、出欠等の報告ができる「LEBER for School」(6カ国語対応)、企業向けに検温・体調報告とストレスチェックを組み合わせられる「LEBER for Business」(6カ国語対応)も導入を拡大している。

【全体の運用イメージ】

1:新型コロナウイルス感染症、自宅療養者に保健所より専用のQRコードを配布。

2:QRコードを読み取り、毎日の健康観察記録と医療への相談が可能。

【管理画面】

(保健所等)

1:自宅療養者の毎日の健康観察記録(体温・健康不安)を一括で管理することが可能。

2:相談機能の強化を図ることが可能。

(自宅療養者)

1:保健所等から配布されたQRコードを読み取り、毎日の健康観察結果を報告。

2:自宅療養者の不安や体調不良などの症状を24時間365日医師に相談できる。

(執筆:デジタル行政 編集部 與那嶺 俊)