• TOP
  • 記事
  • 【岩手県盛岡市】多言語対応の...

【岩手県盛岡市】多言語対応の資源・ごみ分別アプリによる意識啓発[先進事例]

【岩手県盛岡市】多言語対応の資源・ごみ分別アプリによる意識啓発[先進事例]

岩手県盛岡市は、資源・ごみの分別区分の確認ができるスマートフォン向けアプリ「さんあ〜る」を公開した。

アプリの内容

アプリ利用者のターゲットは盛岡で暮らす若者世代や外国人で、資源とゴミの分別やゴミの出し方、収集日の周知徹底を図る。「さんあ〜る」の主な機能は以下の通りである。

1.ごみ収集カレンダーの表示(多言語対応)

2.品目ごとに分別を検索できる分別辞典機能

3.小型家電や蛍光管・乾電池の回収拠点一覧

盛岡市は、ゴミの収集区分が3つの地域に分かれている。そのため、ゴミの収集日も地域ごとに異なる。「さんあ〜る」では3つの地域すべてを対象とし、各地域ごとに1週間分のごみ収集カレンダーを表示する。また、多言語に対応しているカレンダーは、スマートフォンの設定に合わせて英語・中国語・ベトナム語で表示できる。

アプリ導入の背景

盛岡市が毎年行っている懇談会に寄せられた意見や、地区別のごみ収集データから、若年層や単身者などの借家世帯や外国人世帯の地域において、ゴミ出しルールが守られていない傾向にあった。また、ごみ収集日と分別方法についてまとめた紙のカレンダーやごみ分別辞典では、伝わりにくい部分が多いことも課題に挙げられている。解決策としてスマートフォンやタブレットなどで簡単に確認できるアプリを導入し、ごみの分別やごみの出し方、収集日などの周知徹底を図ることにした。

今後の動き

盛岡市のホームページやチラシ、転入窓口でアプリの導入について周知し、不具合がある場合は資源循環推進課で受け付ける。アプリを利用するきっかけづくりにも力を入れ、ごみの集積場でもアプリに関する紹介を掲示していく予定。本アプリは、すでにユーザー数が1万人を超えている。

【参考情報】

人口:28.7万人

関連URL:
https://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/gomi_recycle/gomidashikata/1035494.html
(盛岡市公式ホームページ「資源・ごみ分別アプリを配信していま
す!」)

※本記事は令和4年9月に総務省より公表された「地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】」を基に作成・編集している。

総務省「自治体DXの推進」: https://www.soumu.go.jp/denshijiti/index_00001.html

「地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】」:

https://www.soumu.go.jp/main_content/000835268.pdf

(執筆:デジタル行政 編集部)