奈良県奈良市、AIを活用した相談対応事業の実証実験を開始[ニュース]

奈良県奈良市、AIを活用した相談対応事業の実証実験を開始[ニュース]

2025年5月、奈良県奈良市は認定NPO法人フローレンス・つながりAI株式会社と三者連携協定を締結した。
当連携協定は、奈良市においてAIを活用した子育て相談についての実証実験を行うためのもの。
子育て家庭全般を対象に、気軽に相談可能なツールを導入することで、市内の子育て世帯が孤立することを防ぐ。

実証実験概要

実証実験の対象となるのは、奈良市内に住む妊娠中もしくは⼦育て中の市民。
対応時間は、⽣成AIは24時間対応、専⾨スタッフへの相談は⼟⽇祝⽇と年末年始を除く10時〜15時。
利用時は「おやこよりそいチャット奈良」LINE公式アカウントを友だち追加すれば、通常のLINE利用と同じようにメッセージを入力して相談できる。
AIと相談員の切り替えはメニュー欄をタップするだけで可能。
相談は無料かつ匿名で利用できる。

今後の展望

2025年12月31日まで実証実験を行い、登録者数・相談件数・相談内容の傾向・支援実績などのデータを収集する。
奈良市はこれらのデータについて最終報告を受け、将来の施策を検討するための参考データとする。
現状では時間外の応対はAI応答を用いるが、緊急性が高い相談についてはその場その場で適切に対応できる体制を整える予定だ。

(執筆:デジタル行政 編集部)