宮崎県都城市、ケアプランデータ連携システム導入普及率が全国で一位に[ニュース]

宮崎県都城市、ケアプランデータ連携システム導入普及率が全国で一位に[ニュース]

宮崎県は、「ケアプランデータ連携システム活用促進モデル地域づくり支援事業」を株式会社善光総合研究所に委託している。
当事業の結果として、宮崎県都城市の124事業所へシステムの導入が完了した。
これによって、都城市におけるケアプランデータ連携システム普及率は36.2%となり、人口10万人以上の市町村でのシステム普及率で全国1位を達成した。

事業の目的

本事業は、データ連携システムを活用することで介護事業所の生産性向上を推進するもの。
モデル地域の居宅介護支援事業所・介護サービス事業所・地域包括支援センターに対するシステム導入支援に加えて、ヒアリング調査・報告書作成などを実施した。
これらの取り組みによって業務改善についてのモデル地域を構築し、成果を周辺事業所にも展開することで、県全体でシステムの活用を促進して業務効率化を図る。

支援内容

・伴走支援
各モデル地域における介護事業所で、システム導入までを個別にサポート。
具体的には、IT環境確認・システムインストール・操作指導・業務フローの見直しなどを行った。
支援時には訪問・電話・遠隔サポートを活用。

・研修会の実施
県内全体へと取り組みを広げるために研修会・セミナーを実施し、理解を深めた。

・好事例集の作成
伴走支援・研修会によって得られた効果をまとめた資料で、導入後の具体的なイメージを提供。

(執筆:デジタル行政 編集部)