茨城県、9市町村に「AIイベント情報集約サービス」を導入[ニュース]

茨城県、9市町村に「AIイベント情報集約サービス」を導入[ニュース]

2025年4月、茨城県は「いばらき県央地域9市町村」と呼ばれる地域について、AIを用いた自動情報収集プログラムを活用したAIイベント情報集約サービスである「いばらき県央地域イベント情報集約サイト」を導入した。
対象は、水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村の9市町村。
当サービスは株式会社インフォモーションの協力によるもの。

背景

「いばらき県央地域イベント情報集約サイト」は、9市町村において開催されるイベント情報を効率的に収集し、統一プラットフォームで発信することで住民の利便性を向上させることが目的。
9市町村の1つである水戸市では、2022年8月から株式会社インフォモーションの情報集約サービスを導入しており、その実績からいばらき県央地域9市町村に利用地域を拡大する運びとなった。

サイト概要

「いばらき県央地域イベント情報集約サイト」は、多様なイベントに関する情報を網羅するほか、ユーザーから掲載依頼があれば対応する。
情報を統一プラットフォームにまとめることでユーザーの利便性を向上させるだけではなく、自治体側の業務負担や運用費用を最小限にする効果も期待されている。

(執筆:デジタル行政 編集部)