福岡県北九州市、オープンイノベーションプログラム『北九州イノベーションゲート』を開始[ニュース]

福岡県北九州市、オープンイノベーションプログラム『北九州イノベーションゲート』を開始[ニュース]

福岡県北九州市は、東京都渋谷区のCreww株式会社と共同で北九州市内の企業・行政と全国のスタートアップのオープンイノベーションを目指す「北九州イノベーションゲート」を開始した。

概要

「北九州イノベーションゲート」は、北九州市内の行政・企業などが抱える課題や新しく取り組むチャレンジを可視化・集約化・共有化し、スタートアップとマッチングして共創を促進するプログラム。
全国さまざまなスタートアップと共創を通じ、新しい価値の創出・成長につなげることが目的。
北九州市では、市民からの意見の収集から課題・チャレンジへのマッチング、資金の調達までを通貫するスキームを令和7年1月から始動している。
「北九州イノベーションゲート」は、この取り組みの第2弾として、「課題×解決策」のマッチング促進を図るもの。

詳細

「北九州イノベーションゲート」の想定対象者は、課題を解決したりチャレンジを促進したりしたい市内企業・行政(課題等登録者)と、連携を希望する全国各地のスタートアップ。
利用の際は課題等登録者が登録し、スタートアップ側が案件を検索・閲覧後、連携可能な案件についてマッチングを申請する。
登録やマッチングの際には、コーディネーターから支援を受けられる。

(執筆:デジタル行政 編集部)